製品のご導入やご利用にあたって、よくお寄せいただくご質問とその回答をまとめました。
操作方法、導入前の確認事項、サポート体制など、気になる点がございましたら、まずはこちらのFAQをご参照ください。
導入前のご不安やご検討中の方へ
- 初めてでも使えますか?
-
はい。問題ございません。導入時にしっかりご説明させて頂きます。
- 機械のサイズや設置場所はどれくらい必要ですか?
-
用途により機械も異なりますが、小さなものは卓上タイプからございます。貴社作業スペースに合わせ、ご提案させて頂きます。
- 導入までにどれくらい時間がかかりますか?
-
初回お打ち合わせから早くて1ヶ月程度です。
デモ機設置して、作業環境他、現状より改善可能な事を体感頂いてからの本契約となります。
コスト・料金について
- 本体価格やランニングコストはどのくらいですか?
-
選ぶ機種と使用する紙の種類により異なります。現状と比較して、どの程度のランニングコスト削減が見込めるか、算出させて頂きます。
- 紙資材の定期購入は必要ですか?
-
はい。専用の紙が必要となります。紙の在庫が無くなる前にご注文ください。
操作・使用方法について
- ロールの交換は難しくありませんか?
-
はい。難しくありません。導入時にしっかりご説明させて頂きます。
- 緩衝材の長さは調整できますか?
-
はい。可能です。梱包内容に合わせたムダのない使用方法をご説明させて頂きます。
- 音はうるさくないですか?
-
はい。紙を切断する際、少し音がでますがデモ機導入時にご確認お願いします。
- 電源は家庭用コンセントで使えますか?
-
はい。100Vの電源があれば問題ありません。機械によっては電源不要なタイプもございます。
トラブル・保守について
- 万一トラブルがあった場合の対応は?
-
基本的にはお伺いさせて頂き修理を致します。
トラブル内容が複雑な場合には、機械の状況にもよりますがデモ機などを修理期間貸出し、対応いたします。 - 定期点検やメンテナンスはありますか?
-
はい。1年に1~2回、メンテナンスを致します。
製品・機能について
- どんな商品に向いていますか?
-
軽量物から重量物まで使用できます。貴社梱包物に合わせてご提案致します。
- 大型商品や重量物でも対応できますか?
-
はい。問題ございません。
カスタマイズについて
- 梱包方法も一緒に相談できますか?
-
はい。ムダなく安全に配送出来る方法もご提案させて頂きます。
- 拠点ごとに導入したいのですが可能ですか?
-
はい。もちろん可能です。
- 試してから購入を検討したいのですが?
-
はい。デモ機導入は必ず行って、現状より改善される事を体感頂いた上でご検討お願いします。